施設紹介
釧路脳神経外科デイケアセンター(社会医療法人孝仁会)

Message

責任者メッセージ
介護やリハビリテーションの現場は、結局は「人と人」との繋がりです。人が人を助けたり、励ましたりするということは、対象者への深い理解と思いが必要です。当事業所は、「介護者」と「利用者」という立場から一歩進んで、「人と人」として対象者と関わることを大切にしていきたいと考えています。同じような思いをもつ人と一緒に働けることを期待しています。
事業所の理念
  1. ご利用者様に安心して来ていただける事業所を目指します
  2. ご利用者様が自宅で生活をする上での困難について、職員一同真摯に考え、より良い生活を営めるよう支援します
  3. 職員が働きやすく、向上心をもって働ける職場を目指します
事業所の特色
  • 「自宅での自立支援」という基本を実直に行います
  • ご利用者様へより良い支援を実現するため、できるだけ業務時間内に、定期的に研修を開催しています
  • ご利用者様・ご家族様のニーズに、柔軟に対応できるよう尽力しています
  • 常に「より良い」ことを追い求め、職員一同改善を繰り返しています
  • 業務改善を行い、なるべく業務時間内に業務を終わらせるように職員一同で努力しています
求める人物像
  • 法人・事業所の理念に共感し、その実現に努力するとともに、法人・事業所の持続的発展を常に考えて行動する職員
  • ご利用者様・ご家族様のニーズに対して、情熱的に支援することができる職員
  • 介護やリハビリテーションのプロフェッショナルとしての自覚をもち、常にその専門性を研鑽するだけではなく、「人」としてのご利用者様の生活全般を考えられる職員
  • 法人・事業所の一員として、責任をもって業務にあたり、他の職員と協力して業務の改善に積極的に取り組む職員
キャリアアップに向けて事業所にて実現できること
  • 一定期間、当事業所で対人援助業務に携わることで、「介護支援専門員」の受験資格を得られます
  • 介護職員として入職し、一定期間当事業所で実務経験を積むことで、「介護福祉士」の受験要件の一つを満たします
  • 法人で定めた研修の受講や資格を取得することで、スキルアップ出来るだけでなく、一定額の手当が支給されます

※ 受験要件等については各試験要項をご確認ください

人事制度のしくみ

社会医療法人孝仁会はご自身の能力や実力が等級と紐づき、給与に反映されるしくみとなっております。職員がチャレンジ目標を立て、部下が目標達成できるよう上司との面談を通して協力支援する体制が整っております。人事考課結果により、正職員への職群転換や等級昇格、役職昇進も可能となっております。

また、当法人はあらゆる形態の医療・介護事業所を運営しているため、あなたが目指すキャリアを着実に実現できる環境があり、そのためのサポート体制が手厚くなっております。

福利厚生
  • 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
  • 託児所完備

  • 職員専用体育館・ゴルフ練習場などの施設あり etc..

採用の流れ(選考フロー)

応募書類受付→書類選考→筆記・面接試験→内定

応募書類受付後1週間以内に書類選考の結果をご連絡いたします。合否結果は1~2週間程度でご連絡いたします。

*募集状況や職種は求人情報よりご確認ください。

施設見学やパンフレット請求はお問い合わせフォームよりお申し込みください。

社会医療法人孝仁会
釧路脳神経外科デイケアセンター
郵便番号 〒085-0061
住所 釧路市芦野1-27-1
電話番号 0154-37-8898
機能 通所サービス
関連URL

http://www.kojinkai.or.jp/kushiro-daycare-center/index.html